竹ちゃんの世間に対するアレコレ

「当たり前の毎日に新しい視点を。新しい表現を」をテーマに、あまのじゃく大学生が日々の生活を新しい視点からシニカルに文字にしていこうと思います。 お付き合いいただけると幸いです。

巷で話題のTECH::CAMPに行ってきた!!


お久しぶりの投稿になります。

定期的に自分の考えをアウトプットしていく、そしてその過程で自分自を見つめ直していこうと考えて始めたこのブログですが、すっかり放置です笑

継続することの難しさを感じます。

 

そして、今回は巷で話題のTECH::CAMPに行ってきて感じたことをかけたらいいなと思います。

今回、私は八月末からの一ヶ月のコースに参加したわけですが、このTECH::CAMPに参加するのは実は2回目なのです、、、。 と言いますのも前回参加した2月の時は、私自身バイトを入れ過ぎてしまいとても忙し日々を自ら招いてしまい結局100時間程度しか勉強できなかったという結末、そしてその後も自らprogateやドットインストールなどの定番サービスを使って勉強していたものの、どれもイマイチ実現性に欠けるというかなんというか、簡単にいうと実際にはサービスは作れなそうだなって感じを感じてしまった、そして勉強する事自体が目的になってしまっていたという事で、もう一度しっかり学び直そうということで前回は教室に通うスタイルでしたが、今回はオンラインで受講しました。

 

TECH::CAMPに参加しての率直な感想としては、、

ズバリ、独学なんてやめときゃよかったって感じです。

正直、ここに来るまでは「独学」ということに一種の優越感みたいなものを感じていたが、この参加した期間での成長スピードはこれまでのそれとは比べものにならないほどのものでした。

特に、新しい言語の導入部分においては本当にこのスピードは大切だなと痛感しました。なぜかというと、独学にこだわっていた頃は何からすれば良いのかもわからずにとりあえず、Google先生にお願いするという感じでしたが、これでは正解が出るとも限らず、中には間違ったコードを入れてしまい取り返しがつかなくなることもしばしば、というようにとても初心者にとってはハードルが高くて、サービスを作る云々の前に、その言語自体のイメージがなかなか掴めないという事がありました。

でも、TECH::CAMPではわからなかったらすぐにメンターに聞く事ができるため、その点でのロスが少なくなりスムーズに学ぶ事ができました。

いやー、これがめっちゃ助かった! 本当、ダラダラ悩んでても仕方ないからね!

特に、Ruby on Rails これは一人ではきっと挫折していたと、本当に思う!

バグ地獄から救っていただき感謝感激です。

 

そして、何よりもよかったのがカリキュラムですね、これは素晴らしかった。参加する前に一応Rubyの参考書を買ったのでうが、これが実践が少なく解説ばかり、そして何よりレベルが高いという問題点がありましたが、こちらのテキストはとにかく実践が多く、そして練習問題が豊富で、説明を理解はしているけど、アウトプットできないという場面をあえて何回も経験させて深く理解させるというように、とにかく刷り込まれました。

そして、ここで教わる技術もサービスを作りながら行うため、どれも実践的で、普段見るHPはこのようにできているんだというのがとても理解しやすい内容でした。

サービスを作るテキストはたくさんあると思うのですが、数個のサービスをこの期間において作るのでそういう点でも他とは違い面白かった。そして、その作っていくサービスも進めばすすむごとに、学んだ子を使ってより洗練されたものになっていくのでここでも、自分の成長が実感できて楽しいというようにとても勉強してて楽しかったですね。

そんなこんなで初めのハードルをスムーズに越えられたのでこれからは自分でも学べる、そしてサービスを作っていける段階なのかなと思います。

 

なんか、宣伝みたいになってるんですが、個人的にはTECH::CAMPはある意味で初級編みたいな感じなので本当誰にでもおすすめだと思います。

特に、個人的には独学でこれからやってみようかなと思っている人には激しく薦めます!初めの段階で躓いてては何にも生まれませんからね!

 

ということで、私はただいまLinuxphpを動かしながら勉強してます笑

メンター欲しいなーって感じです笑

聞ける人がいることってとても大切ですね!!

独学って言って誇っても、実力なかったら意味ないですからね!!

そう言われないように頑張ります!!

tech-camp.in