竹ちゃんの世間に対するアレコレ

「当たり前の毎日に新しい視点を。新しい表現を」をテーマに、あまのじゃく大学生が日々の生活を新しい視点からシニカルに文字にしていこうと思います。 お付き合いいただけると幸いです。

Dragon Ashはなぜロックフェスに引っ張りだこなのかについてのアレコレ 25/365

こんにちは

 

マーケの講座も終わり

すこし寂しい竹原です。

 

今回は、タイトル通り

DragonAshはなぜロックフェスに引っ張りだこなのか」についてお話しします。

 

まず、みなさんはDragonAshってバンド知ってますか?

 

おそらく、名前は聞いたことあるけどなんか古くからあるバンドだよなって認識だと思います!

 

ちなみにこんな感じ!

www.youtube.com

 

エモいですねー!ロックですねー!!

 

近年、主流のロックのテイストも変わりつつあるため

以前のようにテレビなどで見る機会も減ってきました。

 

 

しかしながら、それはテレビに限っての話で

フェスなどのライブシーンでは

ライブのトリを飾るなど依然として絶大な人気を誇っています!!

 

 

どうして古いバンドが今もこんなに絶大に支持されているのか

 

それは、

バンドが感じさせる熱量です。

 

確かに、曲自体は

アップテンポのヘドバンをしまくる熱い曲が多いのですが

 

彼らは、フェスであっても

自分たちの思いを語り、その曲を全力で演奏し

観客の心を揺さぶり、燃やし尽くす。

 

そして、

明日からの日常へと

見た人を前向きに向かわせる。

 

 

確かに、かっこいいバンドはごまんとあるし

曲も少し古いテイストであることも否めない。

 

 

でも、彼らの曲には思いがこもっている

バンドが進んできた道のりを感じさせる曲がある。

今を全力で生きることの大切さを教えてくれる。

 

きっとそれが、フェスなどで初めて見た人の心にも届いているのでしょう。

 

それが、メディア露出が低くても

フェスにおいて老若男女が集う理由なのではないのでしょうか。

 

 

近年のCDが売れないと言われるこの社会において

バンドを収入源としてのライブという場に活路を見出し

最近では全国各地でロックフェスティバルが開催されています。

 

音楽が好きな人は、自分のお目当の歌手の好きな曲を聞きに行く。

その中で、曲を「かっこいい」などという感想は割と一般的でファンなら誰しもきっと思うことでしょう。

 

でも、ライブは実際の音源よりも音としては悪いことが多い。

その中で、見た人に対してのどのような曲を通してのユーザー体験をさせるのかが重要なのではないかと思います。

 

実際、私は結構フェスに行くのですが、ライブを見て嫌いになったバンドもたくさんあるわけで。

 

いかに、観客に対して、

曲以外のユーザー体験を届け、そして来てよかったと思わせられるか

それがこれからの大切なところで

それが素晴らしいのがDragon Ashというわけです。

 

 

是非とも、フェスに行った際は、

Dragon Ashのライブを一度見に行って見てください!

激アツです!泣けます!

 

 

 

Dragon Ashおすすめライブ集

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com