竹ちゃんの世間に対するアレコレ

「当たり前の毎日に新しい視点を。新しい表現を」をテーマに、あまのじゃく大学生が日々の生活を新しい視点からシニカルに文字にしていこうと思います。 お付き合いいただけると幸いです。

電車で仁王立ちして空席に座らない輩はなんなのか

こんにちは

83日目です。

奇数だヤッホイ。

 

最近、家を出ないといけない時間に奇跡的に目覚める竹原です。

3分で準備してGO!!です。

 

f:id:thomas21:20170325001553j:plain

 

そんな竹原はここんとこ毎日電車に乗ってます。

まぁ首都圏に住んでれば当たり前感。

 

そこでよくあるのが

空席の前で仁王立ちして空なかなか座らない輩。

 

別にいいんすよ、ドア付近とかにいるんなら。

でも、

「目の前空いてますよ〜〜!!!!!」

 

座らないならどけよって思ったことがある人は少なからずいるんではないでしょうか。

ちなみに、この傾向は竹原的には日比谷線に多い気がします。

 

それではいってみよう。

 

 

 

電車で席が空いているのに座らない輩はなんなのか。

 

竹原はこの輩のことを影でこう呼んでいます。

牛久大仏。(牛久の皆さんごめんなさい。)

f:id:thomas21:20170324234722j:plain

牛久大仏|牛久市|うぃーくえんど茨城

 

なんかこの写真、大学の入り口みたいだね。

ようこそ、牛久大学へ!!(中国あたりにありそう)

 

 

んでんで、その人を

席に座って見上げるとまるで大仏。

ケータイを細い目で見ている姿はまるで大仏そのもの。

 

身動き一つ取ろうとしません。

後ろから「どけよ」って視線で見られているのにも関わらず。

これぞ、悟りの境地でしょうか。

素晴らしい。

 

竹原もマインドフルネス頑張ったら大仏になれるかしら。

できれば、横向きがいいな。

f:id:thomas21:20170324235104j:plain

『福岡プチ日帰り旅【世界一大きい釈迦涅槃ブロンズ像がある、高野山真言宗別格本山篠栗四国総本山《南蔵院》参拝】(2015年1月)』 [篠栗・粕屋]のブログ・旅行記 by masapiさん

なんかカラーリングと質感が北朝鮮肖像画みたいですね。(不謹慎)

 

 

そこで竹原は考えて見ました。

どうして、彼らは牛久大仏と化してしまうのかを

 

では、発表していきます。

 

 

 

お尻になんらかの問題を抱えている

彼ら、実はクールに無表情ですが、座れない事情があるんです。

それもデリケートな部分に。

 

今度から立っている人がいたら、こういう目で見て見ましょう。

あ、この人、痔なんだ。座りたいけど座れないんだ。我慢してるんだ。こんなスカした顔してるのに痔なんだね。

あ、ちなみに、これは切れるタイプです。

 

参考までに。

www.borraginol.com

 

こんないってバカにしてると

自分がなるんすよね〜。それが竹原。気をつけます。

 

 

 

サイドが可愛くないor太い。

基本的に隣が同性だとあまり座りたくありません。

汗臭いのきついし、幅狭くなるし。

そんなわけで、あんまり座りたくない席ってありますよね。

それの場合もあります。

あわゆくば可愛いこの隣に座れないかななんて。

 

自分で言っててすごくキモいですね。

可愛い子は向かい側で斜め前から見るのが個人的には一番だと思います。はい。

 

でも、思うんですよ。

少し丸い人って大変だよなって。

 

電車にただのって座ってるだけなのに

「席を1.5人分とるんじゃねーよ」だの

「なんか汗かいてる〜〜〜き、きも」って思われるんですよ。

 

まぁ立場の低いこと。

考えて見てくださいよ。

 

あの体型を立って、そして揺れる電車でバランスをとる。

なかなかの苦行だよ。

見てよ、どこに支点があるかわからない体型してんじゃん。

(元デブは語る)

ある意味、優先席に加えてもいいレベルかもしれません。

 

 

 

実は優しさなのかもしれない説

牛久大仏と化している彼らですが、実は優しさで大仏になっているのかもしれません。

そう、悟りの境地。

修行の成果だね!!

 

でも、甘い。

座れなきゃ意味がない。

というわけで、座らないという意思があるならば

純粋にただ立っておくのではなく、半歩下がるなどの明確な意思表示が必要だと思います。

確かに、マナー違反ではないし、悪いことでもないとも思うけど

コミュニケーション不足が騒がれるこの世の中で

控えめな意思表示はある意味でのマナーなのではないのでしょうか。

 

ここで、

「座るの?どうするの?」って人に聞かれるのも

逆に聞くのもいい気はしませんからね。

 

もっと視野を広げていきていましょう。

珍しくいいこと言ったぜ。

 

 

うぇいおーー!!

 

 

ちなみにこんな記事もありました。

oshiete.goo.ne.jp

ま、人それぞれですね。

 

 

 

小さな気遣いで他の人にきゅんを与えていきましょう。

thomas21.hatenablog.com