竹ちゃんの世間に対するアレコレ

「当たり前の毎日に新しい視点を。新しい表現を」をテーマに、あまのじゃく大学生が日々の生活を新しい視点からシニカルに文字にしていこうと思います。 お付き合いいただけると幸いです。

ホリエモンに影響されてニュースアプリをいっぱい入れてみた

こんにちは

127日目です。

 

最近、1日ずれでブログを書いている竹原です。追いつかなければ、、、。

1日に二本投稿まではセーフだと思ってます。

 

というわけで

今回はタイトルの通り

ニュースアプリを入れまくった結果起こったことを記事にしようと思います。

 

では、いってみよう!!

 

ホリエモンに影響されてニュースアプリをいっぱい入れてみた

f:id:thomas21:20170508015414j:plain

 

この前、youtubeの方で

ホリエモンのSFCでの講義を見てたのです。

そこでの話の広さと深さに感動して

目指せホリエモン!!と意気込んで

ホリエモン流情報収集法を真似して見たわけです。

それが、様々なメディアに目を通すというもの。ツイッターからお堅いニュースアプリまで。

というわけで、早速内容に!!

 

情報多すぎ問題

現時点で10個のアプリを入れているから当たり前なのですが

とても情報が多い。エンタメから政治経済まで。

そうなってくると大切なのが情報の取捨選択。

何を基準にその取捨選択をするんですかね。

それがこの試みでの一つ目の課題です。

 

面白い記事が見つからないのは自分のせい

そんな、情報の取捨選択において行き着いたのがこの考え

というのも、情報収集の名の下に

各ニュースメディアを使いますが、

どうしてもエンタメの記事を読みがち。

 

誰が結婚した、誰の写真集が売れてるだの

正直どうでもいいこと。

でも、結局は

読みやすいから読んでいるのかなと思った。

情報感度が高いふりをして。

 

つまり、それは自分の中に基礎知識がないから。

いきなり、憲法の話されても困るしって。

政治は大人が語ることでしょって。毛嫌いして。

そんな自分も一応大人なのに、いつまで体良く子供扱いしてるんだろうね。

 

でも、このままだと自分の手札にある記事しか読めない。

大事なのはニュースを読むのか読まないのかではなく

ニュースを理解できるのかなのかなと思いました。 

そのためには基礎知識が必要で、それをすぐに身に付けることはできないか

少しずつでも継続して自分の中に記事からの学びを蓄積することがベストなのかなと思います。

それと、自分の論がもてない場合はとりあえず、メディアなどで出てくる専門家の論を元に考えてみる。

そういうことが大切なのかなって思いました。

 

 

 

アプリは五個くらいがベストかも

個人的には万能型のメディアとそれぞれの専門分野を持ったメディアを持つことがベストなのかなと思います。

 

 

アウトプットは大切

結局のところどれだけ話せるかなって思いました。

今どんなにメディアを熱心にみて記事を読んでも

明日には忘れるんだよなっていう。

 

所詮はその程度なんだなって思います。

ニュースなんて知らなくても生きていけるしね。

だからこそ、アウトプットする癖をつけなければなと思います。

その点で、NewsPicksって優秀ですよね。

 

まぁ、ただ単にアウトプットすれば良いわけではないですが、、

 

 

個人的に面白いなと思うアプリ

NewsPicks

いろんな人のコメントが見えるのが面白い。

でも、好きな人のコメントに偏りがちだからその点は注意。

ちなみに、バズらせたいなら記事の更新される朝7時がコメントの狙い目です。

newspicks.com

 

 

ITmedia

まだ使って1週間なのですが、他のまとめサイトとは違う記事を出している印象です。

www.itmedia.co.jp

 

 

antena

UIもUXもなんかな〜。だけどライフスタイル系の記事に割と特化してると思ってます。

antenna :アンテナ- いま気になる。いま好きになる。

 

 

虚構新聞

全部フェイクニュースです。

妙にリアルで騙されそうです。

Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)

 

結局のところある程度特化しているものなのかなと思います。

 

 

まぁそんなこんなで

ただニュースを読んでいるようでは

情報は蓄積していかないんだなと痛感した竹原でした。